FINOLABのMCS.io前にて 日本一のFinTechスタートアップ企業が集積するFINOLABが2017年2月よりセカンドステージに突入した。FINOLABの拠点は引き続き大手町に拠点を構えるものの、これまでの東京 […]
Interview
FinTechの大きな可能性は、「体験」を通してさらに広がっていく~CEATEC出展の感想と事業展開の進捗~
SMILABLE(スマイラブル)株式会社 代表取締役兼CEO澁谷洋介 × Longine FinTech取材班 今回は、2016年10月に千葉県千葉市美浜区の幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2016」に […]
Authlete はAPIエコノミーの基盤となる認証・認可技術をクラウドサービスで提供し成長を目指す
Authlete Japan 川崎 貴彦 × Longine FinTech取材班 今回は、株式会社Authlete Japanの川崎 貴彦代表取締役に、Web APIの認証及び認可の機能を実装するクラウドサービスへの取 […]
ThreatMetrixは新世代の共同利用型リスクベース認証でフィンテックの発展を後押しする
ThreatMetrix 代表 JB デュメルク× Longine FinTech取材班 今回はThreatMetrix JB デュメルク 代表に、同社が展開する新世代のリスクベース認証サービスの特色と今後の事業展望をお […]
価値の移動を円滑に行える「WALT」で、お金のハブを作り上げる
ウォルト株式会社 矢部康太 × Longine Fintech取材班 今回は、ウォルト株式会社の矢部康太代表取締役兼COOに、ビットコインのウォレットサービス「WALT」についての取り組みを伺いました。 読者に伝えたい3 […]
カウリスはリスク検知サービスをクラウドで実現し、最適な認証技術を提案するプラットフォームを目指す
株式会社カウリスCEO 島津敦好× Longine FinTech取材班 今回は、株式会社カウリスの島津敦好CEOに、同社の展開するWeb・モバイル・ATM・IoTデバイスなどあらゆる端末における認証のリスク検知サービス […]
Tranzaxは電子記録債権の活用で中小企業金融のイノベーションを目指す
Tranzax株式会社 代表取締役社長 小倉隆志 × Longine Fintech取材班 今回は、Tranzax株式会社の小倉隆志代表取締役社長に、電子記録債権を使った新たなフィンテックサービスへの取り組みについて伺い […]
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチは投資の力で社会変革を目指す
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 代表パートナー 熊沢拓 × Longine Fintech取材班 株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 熊沢拓 代表パートナーに、人工知能(AI)を用いるESG(環境・社会・ガバ […]
MoneySmartはユーザー目線のUIでお金の身近な問題を楽しく解決する
MoneySmart株式会社 代表取締役CEO 大宮聡之 × Longine FinTech取材班 今回はMoneySmart株式会社の大宮聡之CEOに、同社の展開する家計簿をベースにした個人資産管理アプリ「MoneyS […]
Warranteeは保証書の電子化で資産管理のパラダイムシフトを目指す
株式会社Warrantee 代表取締役 庄野裕介 × Longine Fintech取材班 今回は、株式会社Warranteeの庄野裕介代表取締役に、保証書を電子化するビジネスの今後の狙いについて伺いました。 読者に伝え […]